ゴトーの「ヘッドボイスについて」
みなさんこんにちは。金山校講師の後藤です。
今回のメルマガを担当させていただきます。
よろしくお願いいたします。
さて、今回は高い声を出す為に、かなり重要な『ヘッドボイス』について書きたいと思います。
ゴトーの「ヘッドボイスについて」
皆さんは、『裏声』と言われたら、どんな声を想像しますか?
レッスンでは、(高い音は出るけど、息っぽくて弱い声です。)と、よく言われます。
はい!正解です。
ただ、裏声が必ずそうなると言うわけではありません。
地声で、息っぽい声と芯のある太い声が出来るように、裏声発声でも、芯があって強く鋭い声も出せるのです。
その声を、『ヘッドボイス』と呼んでいます。
そして息っぽい裏声を、僕は『ファルセット』と呼んでいます。
裏声発声全体の事を、”ファルセット”と呼ばれてる方もいますが、解りやすくする為に、僕は分けています。
最近の曲は、キーが本当に高いです。
その曲達をカッコよく歌うには、『ヘッドボイス』が必要不可欠だと考えています。
キーの高い曲を頑張って歌うと、1曲で声がかすれてしまう!!
なんて悩みをお持ちの方は、ヘッドボイス習得を一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
・「裏声」が「ファルセット」になってしまう原因
裏声がファルセットになってしまう原因は、大きく分けると2つあると考えています。
それは、
・息の吐きすぎ
・声帯をしっかり閉じれていない
です。
この2つを改善して、声のバランスをとって行く事が、ヘッドボイス習得の、近道だと思います。
“息の吐きすぎ” の改善方法としては、まず、小さな声で裏声を出してみましょう。
裏声を出すという事は、
「高い声を出す」 →「 その為に息を沢山吐く」 →「 息の吐き過ぎで声が薄いのに、更に息を吐いて強くしようとする」
こんな悪循環をしてしまっていませんか?
ヘッドボイスは、ファルセットと比べると、息の吐く量がかなり少ないのです。
上記にあるような悪循環をしないために、まずは小さな声で、息っぽくない裏声を作れるようになる事が大切です。
“声帯をしっかり閉じる”為には、裏声発声のきっかけに、無声子音を使わない事です。
裏声が、ファルセットになってしまう人に、裏声で『あー』と言って頂くと、ほとんどの方が、『はー』と言ってしまいます。
『はー』ではなく、しっかり『あー』と発声しましょう。
どうしても『はー』になってしまう場合は、『あっあっあっあっ』と、短く切って裏声発声をしてみて下さい。
声を短く切って、声を出していない部分では、しっかり息を止める意識する事がポイントです。
しっかり息を止める事で、声帯を閉じる感覚を掴む音が出来れば、強い裏声の『ヘッドボイス』習得に大きく近づけると思います。
是非試してくださいね!
あなたの発声をプロが無料ボイトレレッスン!
名古屋で人気のボイトレ教室「アイズミュージックアカデミー」の講師がやさしく親切にアドバイスします!!
ゴトーお勧めボイトレレッスンコースは、「実力アップコース」です。
ヘッドボイスの習得もできますよ(^^♪
それではまた!