はらっちの「拍について」
2015-08-20
拍とは、手拍子などで「タン・タン・タン・タン」と叩くような、音を一定の間隔で刻んだもののことです。
英語では「ビート」といいます。
ちなみに、心拍のことをハートビートといいますよね。
この拍を刻む間隔が短ければテンポの速い曲になり、
拍を刻む間隔が長ければテンポの遅い曲になります。
同じ曲でも、演奏速度(テンポ)が異なるだけで曲の印象はガラッと変わります。
これは映画やテレビドラマなどで使われる演出効果のひとつです。
カラオケでもバラードバージョンなどといった感じで、ときどき見かけますよね。
いつもは速い速度で歌われている曲の演奏速度を遅い速度に変えて演奏すると、バラードのような印象に変わり、
反対に、遅い速度で歌われているバラード曲の演奏速度を速い速度で演奏すると、元気な印象に変わったりするなど…
シーンに合わせた演奏速度(もちろん演奏方法などもあります)で演奏(歌唱)されています。
そんな視点で聴いてみると、演奏速度の違いによる楽曲の印象の違いや変化を感じることができると思います。
おすすめ記事
リハスタって実際どんなスタジオなんだろう?~リハスタを選ぶ9つの基準~
2019.10.21 /
ブログ
【歌で使う「しゃくり」についてのボイストレーニング(ボイトレ)テクニック】
2019.11.11 /
ブログ
アイズチャンネル Vol1 ミックスボイス 1
2019.11.15 /
動画
【歌の表現や滑舌に活用するボイストレーニング(ボイトレ)テクニック】
2019.11.18 /
ブログ
【ボイストレーニング(ボイトレ)テクニック ロングトーン編】
2020.03.08 /
ブログ
【リップロールの練習・ボイストレーニング(ボイトレ)】~リップロール(リップトリル)~
2021.01.20 /
ブログ