マキちゃんの「groove(グルーブ)」について(1)
2014-07-27
ドラム講師の斎藤マキです。今回は、『groove(グルーブ)』のお話です。
そもそも『グルーブ』ってなんでしょう?
語源はレコード盤の針溝を指す言葉で、波、うねりの感じからジャズ、レゲエ、ソウルなどブラックミュージックの音楽・演奏を表現する言葉らしいですが、
現在は、ポピュラー音楽全般で「ノリ」(乗り)を表す言葉として使われている音楽用語の一つです。
私が実際グルーブを出す時、意識しているのが、2拍目4拍目によくおかれるスネアの位置です。
ドチタチ・ドチタチでいう、タの部分です。
リズムに合わせて手拍子を打つ部分ですね。
実は、そこのタイミングが速いか遅いかでグルーブはうーんと変わってきます。
でも、人間なのでコンピューターのように正確な位置に合わせることはできません。
そこが、人間の造り出すうねり(グルーブ)なのです。
ドラマーはそれを意識してグルーブを造り出すわけですが、遅すぎると『もたる』といわれるし、速すぎると『つっこむ』と言われるので、
気持ちよいビートを刻み、さらにキープするには、かなり練習しなければならないのです。
速かったり遅かったりしていると、不安定です。。。
安定しているリズムというのは、いつも同じグルーブを刻むということなんですね!!
リズム楽器の人たちは、そんな気持ちよいグルーブを出すために繰り返し繰り返し、、、地道なトレーニングが必要なのであります。笑
では、、気持ちよいグルーブのつくりかたって???
次回へ続く。。。。
おすすめ記事
リハスタって実際どんなスタジオなんだろう?~リハスタを選ぶ9つの基準~
2019.10.21 /
ブログ
【歌で使う「しゃくり」についてのボイストレーニング(ボイトレ)テクニック】
2019.11.11 /
ブログ
アイズチャンネル Vol1 ミックスボイス 1
2019.11.15 /
動画
【歌の表現や滑舌に活用するボイストレーニング(ボイトレ)テクニック】
2019.11.18 /
ブログ
【ボイストレーニング(ボイトレ)テクニック ロングトーン編】
2020.03.08 /
ブログ
【リップロールの練習・ボイストレーニング(ボイトレ)】~リップロール(リップトリル)~
2021.01.20 /
ブログ