052-265-8655 【受付時間】12:00 ~ 21:00
無料体験レッスン

ブログ

ホーム > お知らせ > ブログ > 校長アンドゥーの「歌の上達について~継続は力なり~」②

校長アンドゥーの「歌の上達について~継続は力なり~」②

2022-06-11

こんにちは、校長のアンドゥーです。

前回は、歌の上達は、
箸を使ったことがない人が、箸の使い方を覚えるのと同じと書きました。

もう少し具体的に何をしたらいいのか書いてみたいと思います。

声の種類

まず、声には大きく2種類の声があります。
地声と裏声です。

ほとんどの人は、この2つの声を出すことは出来ると思います。

では、普段使っている声はどちらでしょう?
そうです。これもほとんどの人が地声で話しています。

では、歌はどうでしょうか?
どちらで歌っていると思いますか?

そうです(^^)  両方です(^_-)-☆

ただ、地声がメインと思った方が多かったと思います。

実は、ここが違うんですよね~。
歌のサビや高音ほど、裏声で歌うことが正解なんです。

そんなこと言ったら、サビになったら声が弱くて歌にならないって思いますよね。
確かにそうです。ただの裏声で歌うとそうなります。

でも、声って実は、地声と裏声を混ぜることが出来るんです(^^)/

歌のサビや高音ほど、裏声の感覚で地声のように歌っているんです。
この声が出せるようになると、歌手のように高音が出たり、きれいに発声が出来るようになります。

きっとほとんどの方が、
普段から地声で話し、歌っても地声をメインで歌っていると思います。

そうなると、裏声ってほとんど使いません。
使わないから鍛えられません。

 

裏声を鍛える

ということは、裏声をしっかり出す練習をすることが、まずはとっても大切なことになります。

たぶん、今の裏声は、息っぽくて小さい声だと思います。
この裏声を鍛えることで、芯のある裏声になり、地声を混ぜていくことが出来るようになります。

箸でいうと、二本の箸を持ってやっと動かすことが出来る状態です。

あとは、練習あるのみ。なるべく毎日声を出しましょう。
まずは、裏声をしっかり出してみてくださいね(^^)/

 

アンドゥーおススメのボイトレコースは、「初心者ボーカルコース」です。

 

初心者ボイトレコース

無料体験レッスン

アイズミュージックアカデミーへ興味をお持ちの方は、
是非下記の電話番号、もしくはWebフォームよりお申し込みください。